クリニックブログ

2023.10.242024.04.01

ストレスとは

ストレス

おそらく、ストレスと言えば「きつい仕事」「小言の多い上司」「我がままばかり言う我が子」といったように【嫌に思うもの】をイメージする方が多いと思います。でも、ストレスはそう単純なものではありません。望ましい状態だと思っていたものが実はストレスだったということもあります。

この記事ではストレスについて解説します。

ストレスは嫌なものだけ?

引っ越しや就職、別れなど、人生には様々な出来事が起こります。そういった様々な出来事に得点を付けてストレスのランキング表にした社会的再適応評定尺度と呼ばれるものがあります。これは1967年にアメリカの心理学者ホームズとレイによって作成されたものなので、現在の日本と状況が異なるところもあるでしょう。しかし、ストレスとはどんなものかを大枠として理解するうえで非常に参考になります。

名古屋市栄のメンタルクリニック,心療内科へ

ストレスのランキング、TOP5を紹介

この尺度によると、最もストレス度が高い出来事TOP5は以下の通りです。

1位 配偶者の死
2位 離婚
3位 夫婦別居生活
4位 拘留
5位 親族の死

どれも非常につらい出来事だから、ストレス度が高いTOP5に選ばれるのも納得できると思います。でもこのランキングを見ていくと、意外な出来事がランクインしていることが分かります。

7位 結婚
12位 妊娠
23位 息子や娘が家を離れる
25位 個人的な輝かしい成功
27位 就学・卒業
34位 レクレーションの変化
41位 休暇
42位 クリスマス

上記に挙げたものに共通していることは、良い出来事であってもストレスにつながるということです。また、休暇やレクレーションの変化といったささいなものもそれなりにストレスとなり得る点にも注意しなければなりません。

名古屋市栄の心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニック栄院

空の巣症候群や荷下ろしうつ、昇進うつ

空の巣症候群や荷下ろしうつ、昇進うつといった言葉を聞いたことがある方もいるでしょう。

空の巣症候群とは、自分の子どもたちが大きくなり進学などで我が家から巣立った後に発症するうつ病を指します。少し似ていますが、荷下ろしうつとは育児や介護、責任重大な仕事のプロジェクト、多額の借金などの大きなストレスから解放された後に発症するうつ病のことです。そして昇進うつとは、管理職などに昇進した後に陥るうつ病のことです。空の巣症候群では寂しさや虚無感、荷下ろしうつでは緊張から緩んだ後の空白感、昇進うつではプレッシャーなどで患者さんは苦しんでいます。子どもの巣立ちや昇進などは第三者から見ると望ましいと感じられる状況かもしれません。その状況について本人がどのように認知しているかが大切であると言えるでしょう。

心療内科 ひだまりこころクリニック栄院

ストレスの別側面

育児や仕事、介護、人間関係など、ストレスと呼ばれるものは数えきれないほどあります。しかし、こういったもの全てがなくなったとしたらどうなるでしょうか?先に紹介した空の巣症候群や荷下ろしうつに代表されるように、心の健康に良くありません。それは、ストレスも悪い面ばかりというわけではないからです。

名古屋市栄の心療内科・精神科・メンタルクリニック

ほどほどのストレスは必要

以下の3つの状況をイメージしてください。

・自分の仕事を上司が頻繁にチェックしている状況
・自分の仕事を上司がそこそこにチェックしてくる状況
・自分の仕事を上司が全くチェックしない状況

どの状況で最も仕事がはかどると思いますか?まず上司が頻繁にチェックしてくる状況では、上司のプレッシャーから自分のペースで仕事をしづらいので、仕事がはかどりにくいでしょう。反対に上司が全くチェックしてくれなかったら、少し疲れたらすぐに休憩を取ってしまうので、仕事が進まないかもしれません。そのため、そこそこチェックしてくれる状況が最も仕事がはかどりやすいということが往々にあります。

ストレスへの免疫力とは

ストレスも同じです。全くストレスがなかったら常に気が緩んでしまい、怠惰な生活に陥ってしまう恐れがあります。また、ストレスへの免疫力もつかないでしょう。そのため、ほどほどのストレスは私たちの心の健康を維持するうえで必要と言えます。

名古屋市栄の心療内科へご相談ください

悪性ストレスと良性ストレス

不快なストレスは悪性ストレスと呼ばれますが、反対に良性ストレスと呼ばれるものもあります。例えば、スポーツの試合前の緊張感をイメージしてください。何度もトイレに行きたくなったり、そわそわしたりするかもしれませんが、「やってやるぞ!」と意欲に満ちていると思います。良性ストレスにはこういったハリを持たせてくれる効果があります

また、あるストレスが悪性ストレスとなるか良性ストレスとなるかは、どのように認知されるかによって変わってきます。例えば、昇進をプレッシャーとだけと捉えたならば、悪性ストレスになるでしょう。でも、「これまでの自分が認められてきた証」「自分ならできると見込みがあるから配置してもらえた」「これをバネにもっと成長したい」などと捉えられたら良性ストレスにもなり得ます。

名古屋市栄の心療内科メンタルクリニックのひだまりこころクリニック栄院名古屋市金山の心療内科メンタルクリニックのひだまりこころクリニック金山院あま市の心療内科メンタルクリニック,精神科のひだまりこころクリニック名古屋の心療内科、名古屋駅直結の名駅エスカ院

野村紀夫 監修
医療法人 山陽会 ひだまりこころクリニック 理事長 / 名古屋大学医学部卒業
保有資格 / 精神保健指定医、日本精神神経学会 専門医、日本精神神経学会 指導医、認知症サポート医など
所属学会 / 日本精神神経学会、日本心療内科学会、日本うつ病学会、日本認知症学会など