不眠症・睡眠障害

不眠症・睡眠障害とは

不眠症・睡眠障害の治療は名古屋市栄の心療内科へ

眠れない毎日からサヨウナラ

睡眠障害は、「眠れない」という苦痛だけではありません。日中に襲われる眠気や、だるさ、集中力が続かないなど、心と体にさまざまな影響を及ぼします。専門医の指導のもと適切な治療を行えば、毎晩ぐっすり眠れるようになります。

不眠症・睡眠障害について
もっと詳しく知りましょう

日常生活の中で
現れやすいサイン

  • 布団に入ってから眠るまでにいつも時間がかかる
  • 寝付いたと思ったら、夜中に何度も目が覚めてしまう
  • 目覚ましよりも早く目が覚め、それ以上眠れなくなることが多い
  • 熟睡感がない、寝た気がしない
  • いびきが気になる
  • 日中に眠くなる事が多々ある

不眠症・睡眠障害の症状

精神的な症状や環境の変化
身体的な症状
  • 仕事やプライベートでショックなことがあった
  • 夜勤やシフト勤務などがあって、就寝期間が不規則である
  • 生活(引っ越し)や仕事などで、生活環境が大きく変わった
  • 夜寝付くのに時間がかかる(入眠困難)
  • 夢を見るなど浅い眠りが続き、眠った感じがしない(熟眠障害)
  • 睡眠を維持できず、途中で起きてしまう(中途覚醒)
  • 朝早く目が覚める(早朝覚醒)
上記のような症状が出た結果...
  • 1日中の仕事の集中力が落ちてしまう

    十分な睡眠がとれないと、イライラしたり、落ち込みやすくなったりと不安定になり、仕事もミスを起こしがち

  • 2人間関係がぎくしゃくする

    睡眠不足がイライラや憂鬱な気持ちを誘発しやすくするので、家族や仕事場での人間関係でぎくしゃくしやすくなってしまいます

  • 3日中常に疲労感を感じる

    十分な睡眠がとれないと、1日の体の疲れを回復させることができずに、毎日少しづつ疲労が蓄積していく事になります。

治療について

早期治療することで、眠りの悩みを改善

心療内科や精神科へ行くのは気が重いという方でも一度相談してみるとをおすすめしています。 睡眠障害・不眠についての相談をするだけでも睡眠障害・不眠に対する不安を和らげることができます。 大切なのは「眠れない」という事を一人だけで悩まず、苦しまないこと。 その気持ちが、睡眠障害・不眠を悪化させるだけではなく、うつ病に発展するなど悪影響を与えてしまいます。 どうしても眠りに関する悩みが改善されない場合は、専門医にご相談ください。

睡眠障害・不眠の原因に対して適切な対処

睡眠障害・不眠症は単純な病気ではなく、症状によりそれぞれ原因があり対処法も異なります。 当クリニックでは、睡眠障害・不眠の原因を明確にして、その対処法と治療法をご提案いたします。

ストレスが原因のもの
極度のストレスや緊張は、やすらかな眠りを妨げます。神経質・真面目な性格の方などは、不眠になりやすいようです。

身体的な原因
極度のストレスや緊張は、やすらかな眠りを妨げます。神経質・真面目な性格の方などは、不眠になりやすいようです。

心の問題
単なる不眠症だと思っていたら、実はうつ病だったというケースも少なくありません。多くの心の病は不眠を伴いますので、複合的な治療が必要となります。

薬や刺激物
コーヒーなどに含まれるカフェイン、たばこに含まれるニコチンなどには覚醒作用があり、やすらかな眠りを妨げます。また、降圧剤など睡眠を妨げる薬も存在するので、詳細を確認します。

生活リズムの乱れ
今までの生活リズムが変わり、体内リズムが乱れることで不眠になることもあります。現代においては、昼と夜とでの行動範囲の区別が薄れてきている状態だと、体内リズムが狂いがちになり、睡眠も乱れてきます。

環境
騒音や夜間の光などが気になって眠れないこともあります。また、寝室の温度や湿度が適切でない場合や布団の衛生状態によっても安眠できないこともあります。 これらの睡眠障害・不眠の原因に対して、患者様にあった治療法をご提案します。

睡眠薬は怖くありません

当院では患者様の症状をもとに、薬物の治療が必要であると判断した場合にのみ、薬物治療を提案させていただいております。

不眠症の治療は睡眠薬を用いた薬物療法が一般的とされておりますが、睡眠薬を一度使い始めると手放せなくなり、次第に量が増えていくといった危ないイメージを持っている方たちがいらっしゃるいうのも事実であり、当院もそのご心配はしっかりと受け止めないといけないと考えております。

もちろん、従来に用いられていた睡眠薬は効果が強力な反面、安全性に問題があるものもありましたが、一方で近年の睡眠薬はそのような依存性の高い薬はなくなり、現在広く使われている睡眠薬は自然に近い眠りが得られ、安心して服用することができるようになっております。当院としては、“少量のお薬の量”で“最大の効果を引き出せる治療”を目指しておりますので、不眠症状がなかなか良くならない、薬が心配な方など、専門医療である当院へ是非お気軽にご相談いただけましたら幸いです。

睡眠時無呼吸症候群の簡易検査も可能です

「いびきがうるさい」と言われたことがありませんか?

日本人では、約2000万人がいびきをかいていると言われており、いびきの種類によっては心身に様々な影響を与えるものがあり、その1つが、睡眠時無呼吸症候群です。寝ている間の状態はご自分ではわかりにくいので、当メンタルクリニックでは、主に起きている時の状態についてお聞きしながら、簡易検査により客観的に調べることがきます。

睡眠時無呼吸症候群の検査
体内の酸素の濃度を調べるセンサーを指に取り付けて行う検査です。 痛みも無く、簡便に検査を行えます。結果は、後日当クリニックで解析することも可能です。

よくあるご質問

  • 市販の睡眠薬(睡眠改善薬)も不眠症に効果がありますか?

    市販の睡眠薬では一時的な不眠に対しての効果があると考えられています。

    普段よりも寝つけなかったり、眠りが浅いなど、「一時的な不眠」に対して使用し、医師から「不眠症」と診断された場合には医師の診察の元で調整されることをお勧めいたします。

  • 睡眠障害・不眠症の治療にはどれぐらいの期間がかかりますか?

    早期治療で早い改善ができます
    睡眠薬は即効性があります。薬を使うことで生活リズムを整え、次第に自然と眠れるようになっていきます。
    その後、薬を徐々に減らしていきます。まずは、薬を使って体のリズムを整えます。

  • 不眠症と睡眠不足の違いは何ですか?

    主観的に眠りたいのに眠れないのが不眠症となります。

    睡眠不足は、就労や学習、不規則な生活などにより、偏った睡眠習慣となり、その人にとって十分な睡眠が得られずにいる状態をいいます。

    一方、不眠症は、精神、身体、神経等の病気などのために、主観的に眠りたいのに眠れず、不眠の症状や日中の活動に影響が続く状態をいいます。

よくあるご質問一覧

2019.06.062022.02.27

診療科目一覧