クリニックブログ

2020.05.112024.04.01

躁うつ病・双極性障害の治療薬である抗精神病薬とは

【躁症状やうつ症状には】抗精神病薬の投与や、気分安定剤の補助として抗精神病薬を併用

躁うつ病・双極性障害の危険な症状のひとつに、「躁状態」という興奮を伴った不安焦燥感があります。殺気だったうえに、衝動性も高く、いまにも何か起こしそうな、あるいは自殺の危険性もありそうな状態のとき、先述の気分安定剤だけでは足りないため、抗精神病薬の投与や気分安定薬と抗精神病薬を併用することがあります。

また、双極性障害や躁うつ病において不安症状が強いときにも、依存性が出やすく、かえって気分の波を大きくしてしまう抗不安薬ではなく、抗精神病薬を服薬すべきと考えられています。

代表的な抗精神病薬を以下に説明をしております。

名古屋市栄の心療内科ひだまりこころクリニック栄院へご相談を

【抗精神病薬①】レボメプロマジン(ヒルナミン、レボトミンなど)

〈レボメプロマジンの効果〉

ひと昔前までは、統合失調症の代表的な治療薬だった定型抗精神病薬でもあります。

ドーパミン受容体をブロックするという作用機序(メカニズム)で、統合失調症の急性期の幻覚や妄想、興奮などの陽性症状を改善する薬です。躁うつ病においても、気分の不安定さを伴う「不安」のような症状に対して、症状のひどいときだけ飲む頓服で使うと効果的です。

〈レボメプロマジンの副作用〉

おもな副作用は、手の振るえなどの薬剤性パーキンソン症状です。

ヒルナミン5mg(1錠)で体がぐったりすることがありますが、患者さんが訴える「不安」は軽くなります。患者さんが「5mg(1錠)では体がきつい」という場合には、半分か4分の1に割って頓服で飲むように処方することも検討されます。抗精神病薬は依存症にはなりません。

〈レボメプロマジンの留意点〉

患者さんの立場からすると、「不安には抗不安薬では?」と思われるかもしれませんが、躁うつ病の患者さんが訴える“不安”は、実は不機嫌な高揚感や不安定な気分の揺れからくる不安定な興奮・焦燥感に近い場合も多く、実は不安障害のような「不安」とは異なるのです。

こういった症状に、口当たりもよく副作用も少ない「抗不安薬」を出すと、余計に気分の波が大きくなって、かえって不安定になったり、自傷行為がひどくなったりしてしまう事もあるので、双極性障害や躁うつ病での「抗不安薬」処方はなるだけ避けるか、慎重になる必要があります。

ただし、うつ病の不安症状や不安障害には抗不安薬も有効ですし、その後の症状の経過で双極性障害も見つかることがありますので、内服の調整には医師の指導や判断のもとで行うことが大切です。

双極性障害の診断や治療なら心療内科へご相談ください

【抗精神病薬②】オランザピン(ジプレキサ)

〈オランザピンの効果〉

従来からあった抗精神病薬は、統合失調症の陰性症状(社会的引きこもりや感情の平板化など)には効き目がなかったのですが、最近の治療薬である非定型抗精神病薬(第二世代抗精神病薬)は、薬剤性パーキンソン症状が出にくく、しかも陰性症状にも効果があることが証明されています

非定型抗精神病薬のうちのひとつがオランザピンです。

オランザピンは、ドーパミンのみならずセロトニン、ヒスタミン、アドレナリン、アセチルコリンといった様々な神経伝達物質の受容体をブロックするという作用機序で、双極性障害の躁症状やうつ症状の改善や、統合失調症の陽性症状・陰性症状を改善し、さらに体重や血糖値の上昇という副作用がしばしばみられるものの、パーキンソン症状などの副作用がないため、現在では統合失調症治療の第一選択薬のひとつとなっています。

このオランザピンは、米国では躁うつ病においてもよく使われる薬で、SSRIの抗うつ薬フルオキセチンと併用すると、躁うつ病のうつ状態にも有効と言われています。

躁うつ病で、たとえばイライラがひどい、些細なことでキレる、不安焦燥感が強く、自殺の恐れがある、視野が狭くなっていて周りが見えないような孤独感や認知機能の歪み(被害妄想などの精神症状を伴い、周囲のいう事がことごとく嫌味や自分への非難に聞こえてふさぎ込む)といった症状にも、オランザピンが有効です。

〈オランザピンの留意点〉

糖尿病の患者・さらには糖尿病の既往歴のある方への投与は禁忌とされています。

躁うつ病に関する治療なら心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニック栄院へ

【抗精神病薬③】ゾテピン(ロドピンなど)

〈ゾテピンの効果〉

躁うつ病の躁状態の激しい興奮(躁的興奮)など、気分の高揚の沈静化にもっとも効果的な抗精神病薬です。万能感、誇大性(気分に調和する誇大妄想)、まとまらない行動や考え(観念奔走)の抑制などにも有効と言われています。

〈ゾテピンの副作用〉

躁状態の意識障害を更に悪化させてしまったり、投与量が多くなると、意識障害とけいれんを同時に起こすことがあるとされております。

〈ゾテピンの留意点〉

副作用の意識障害などの点もあり、クリニックなどの外来診療では処方されにくい傾向があるようです

 

【抗精神病薬④】クエチアピン(セロクエル・ビプレッソ)

〈クエチアピンの効果〉

クエチアピンは躁うつ病の躁状態の改善効果と予防にも有効で、しかもうつ状態の改善にも効果があるといわれている非定型抗精神病薬です。現在では統合失調症、躁うつ病のうつ状態にも効果があるとされておりますし、躁うつ病の躁状態への有効性の確立も期待されています。

〈クエチアピンの副作用〉

血糖値の上昇が見られることがあり、頻度はオランザピンほどではないものの、糖尿病の患者や糖尿病の既往がある方へは禁忌となっております

双極性障害について心療内科が解説

【抗精神病薬⑤】アリピプラゾール(エビリファイ)

〈アリピプラゾールの効果〉

アリピプラゾールは第3世代抗精神病薬と呼ばれます。第2世代の定型抗精神病薬との作用機序違いは、神経伝達物質のドーパミンを完全にブロックするのではなく、ドーパミンが多すぎる場合には受容体をブロックし、少なすぎる場合にはドーパミン作動薬として受容体を刺激する点です。

ドーパミン神経系を正常状態に安定化させることから、ドーパミン・システムスタビライザーと呼ばれていて、統合失調症の陽性症状と陰性症状の両方に効果があるだけではなく、躁うつ病の躁状態の改善にも有効です。

名古屋市栄のひだまりこころクリニック栄院

【躁うつ病の治療薬「気分安定薬」とは】

 

躁うつ病の詳しい説明はこちらから

「金山院」の躁うつ病の詳しい説明はこちらから

「あま市」の躁うつ病の詳しい説明はこちらから

名古屋市栄の心療内科メンタルクリニックのひだまりこころクリニック栄院名古屋市金山の心療内科メンタルクリニックのひだまりこころクリニック金山院あま市の心療内科メンタルクリニック,精神科のひだまりこころクリニック名古屋の心療内科、名古屋駅直結の名駅エスカ院

野村紀夫 監修
医療法人 山陽会 ひだまりこころクリニック 理事長 / 名古屋大学医学部卒業
保有資格 / 精神保健指定医、日本精神神経学会 専門医、日本精神神経学会 指導医、認知症サポート医など
所属学会 / 日本精神神経学会、日本心療内科学会、日本うつ病学会、日本認知症学会など