クリニックブログ

2020.07.062024.04.01

月経前不快気分障害(PMDD)や月経前症候群(PMS)について

月経前不快気分障害(PMDD)・月経前症候群(PMS)

女性ホルモンと精神症状は関連が深い

女性ホルモンは、精神障害や精神症状に大きく影響を及ぼします。

マタニティーブルーや産後うつ病、更には更年期うつ病月経前不快気分障害月経前症候群等は女性ホルモンと大きく関連しているのです。

月経前不快気分障害の症状や治療ならひだまりこころクリニック栄院へ

女性のうつ病とも関連が深い月経前不快気分障害(PMDD)・月経前症候群(PMS)

月経前不快気分障害月経前症候群といった、月経周期に関連した精神症状も良く知られており、特に、月経前不快気分障害(PMDD)は月経前症候群(PMS)と比較して、メンタル面の不調が比較的強く出ているのが特徴で、うつ病とも大きく関連しています。

ここでは、月経前不快気分障害月経前症候群について解説をしております。

月経前不快気分障害の診断や治療なら心療内科へご相談ください

月経前不快気分障害・月経前症候群の症状の多くは、月経開始前の週に強く起きやすいのが特徴です

DSM-5にもあるように、月経前不快気分障害は月経開始前最終週に出現し始め、月経開始数日以内に軽快し始め、症状は月経が終了とともにほぼ消失するとされています。

このような周期性の症状がこれまでの一年間のほとんどの月経周期で満たされていることも必要ですが、診断には観察開始から2周期以上毎日の評価にて確認されることが診断の前提となっております。しかし、1回の周期しか症状の確認が未だできていない状況で「これから」2回目以降の周期の確認をする状態である場合には、「月経前不快気分障害,暫定」と記されます。

月経前不快気分障害の治療は名古屋市栄の心療内科へ

月経前不快気分障害・月経前症候群の症状とは

月経前不快気分障害(PMDD)と月経前症候群(PMS)の違いとは

月経前症候群(PMS)も、月経周期に合わせて身体や心の辛い症状が出てしまうのですが、月経前不快気分障害(PMDD)は特に、心や気分の不調の影響が比較的大きいのが特徴です。そのようなイライラや不安定な気分の波の為に、周囲との人間関係や生活環境にまで支障を及ぼしてしまう事も多いのです。

月経前不快気分障害(PMDD)の症状とは

感情の不安定さ、イライラや怒り、抑うつや不安、涙もろさなどが挙げられます。その結果、対人関係でぎくしゃくしたり、感情が敏感になったり高ぶっている状態、更には自己批判的思考が出てしまうなどの特徴が挙げられます。

・感情の不安定さ

・いらだちや怒り

・憂うつ感、抑うつ気分、自己否定感

・不安や緊張感

また、興味や意欲、更には集中力の低下や易疲労感、制御不能な感情や睡眠障害などの心身の症状の存在も重要になります。

・興味の減退

・集中力の低下

・疲労感や倦怠感

・食欲の変化

・仮眠や不眠

・コントロールできない衝動

・関節の痛みやむくみ感、乳房の痛み

これらの症状が、診断基準に当てはめて、5つ以上存在する場合には、「月経前不快気分障害」の可能性は非常に高くなります。

月経前不快気分障害の治療もひだまりこころクリニック栄院までご相談ください

月経前不快気分障害(PMDD)・月経前症候群(PMS)かもと思ったら、医療機関へ相談しよう

月経前不快気分障害(PMDD)は、パニック障害うつ病、気分変調症等との区別が最初ははっきりとつきづらかったり、自己判断だけでは判断がつきづらい部分も多いのが特徴です。ですので、もしご不安な方は、心療内科や精神科・メンタルクリニックなどの医療機関迄お気軽にご相談ください。

もし、月経前不全気分障害(PMDD)月経前症候群(PMS)かもと悩まれていたり、月経の周期に関連して気分の不調やイライラなどで、周囲との関係がぎくしゃくしやすい方はご相談くださいませ。

月経前不快気分障害の対応についてひだまりこころクリニック栄院が解説

女性のうつ病に関する詳しい説明はこちらから

月経前不快気分障害に関する詳しい説明はこちらから

月経前症候群に関する詳しい説明はこちらから

「金山院」の女性のうつ病に関する詳しい説明はこちらから

「あま市」の女性のうつ病に関する詳しい説明はこちらから

名古屋市栄の心療内科メンタルクリニックのひだまりこころクリニック栄院名古屋市金山の心療内科メンタルクリニックのひだまりこころクリニック金山院あま市の心療内科メンタルクリニック,精神科のひだまりこころクリニック名古屋の心療内科、名古屋駅直結の名駅エスカ院

野村紀夫 監修
医療法人 山陽会 ひだまりこころクリニック 理事長 / 名古屋大学医学部卒業
保有資格 / 精神保健指定医、日本精神神経学会 専門医、日本精神神経学会 指導医、認知症サポート医など
所属学会 / 日本精神神経学会、日本心療内科学会、日本うつ病学会、日本認知症学会など