心療内科に通ったらいいか迷った時
心療内科をお探しですか?心療内科に受診しようかと迷った時
ココロの症状やそのココロの不調に伴うカラダの症状はとてもつらいものですね。
ココロとカラダの不調は、生活や会社・家庭などの生活に影響を及ぼしてしまう事も多くあることがあるために、辛い体調は一人で我慢されず医療機関等に相談など、早めに対応をされることをおすすめいたします。
心療内科とはどのような場所でしょうか?
心療内科に初めて受診される方は、心療内科というイメージを暗いイメージであったり、受診しづらいイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
ココロの不調は心療内科へと言われても、一般的な内科と異なり子供のころからしょっちゅうお世話になることはあまりない方もみえるかもしれません。そのために、心療内科に対して、お薬が怖いイメージが強くあったり、治療に対して何をするのかといったイメージが強く湧いてしまう事も無理はありません。
心療内科は心のケアであるからこそ、誰しもがつらい時に受診し相談できる場所です
ココロの不調は誰しもが抱えうる不調です。人間関係や職場や家庭関係等誰しもが、悩み辛く考え込んでしまう事は実は誰しもが抱えうるテーマかもしれません。心療内科はそのような不調や悩みをご相談いただける場所です。
心療内科では辛い症状の負の連鎖を起こす前にご相談をおすすめしております
そのような不調やストレスは長期で継続すればする程、疲労感も相まってご自身のストレス対応力を大きく低下させてしまったり、自分の自信を失うことや、日ごろからずっと気を緊張してビクビクしてしまったり、不安に思ったり、憂鬱な気持ちが強く何をするにも心配となってしまう事態も多くあります。
憂鬱な気持ちや不安な感情がずっと付きまとっていると、さらに判断のミスや人間関係の不和を招いてしまうことも
そのような不調の状況が継続してしまう時には、更に否定的な判断をしてしまったり、人間関係でもぎくしゃくを招きやすくなったり、社会生活が非常に負担に感じてしまうなどの負の連鎖を招きやすくなります。そのために、更にご自身を追い込んでしまう事もあるのです。
心療内科は気軽に受診できる診療所・クリニックが最近増えてきました
待合を明るい雰囲気にしたり等、診療所やクリニックの心療内科のイメージは以前とは大きく異なってきております。
心療内科に相談される方たちのライフスタイルも多様化しております
心療内科に通われる方には、サラリーマンやOLの方、更には主婦や学生の方達等、それぞれの生活背景をお持ちの方がほとんどです。皆様、病状や体調も人それぞれであり、治療をしながら通院をしたり、療養をされている方がほとんどです。
また、症状の回復に伴い、会社や家庭の行事を増やしてみたり等、ご予定も様々である為に、そのような患者様のご予定に応じて、心療内科の通院を組み立てる方がほとんどです。
まずはお近くの心療内科あるいは、通院しやすい場所の心療内科へご相談されることがおすすめです
まずは 辛いなしんどいなと思ったら、お近くの心療内科などの医療機関や、職場や通勤・通学の都合からも通院しやすい心療内科・メンタルクリニックへご相談されることはいかがでしょうか??
特にメンタルの不調は、1回の受診だけではなく何度か通院が必要となる場合もございます
ライフスタイルを大きく損なうことなく通院できる場所やアクセスは、心の不調を相談し、治療をしっかりと組み立てていく上でも非常に重要です。特に昨今はお忙しい方も多いために、仕事や家庭の合間を縫って受診することができる環境という点は、治療を継続していく上でも非常に重要です。
体調がすぐれない時に、すぐに受診できる心療内科やメンタルクリニックを選んでみるのもおすすめです
時として、心の不調や身体の不調は、予期せず不調が悪化したり、すぐに相談したいと思う症状を呈してしまう事もあります。
その際に、医療機関ですぐに診察してもらえる環境や体制は、通院先を決めていく上でも非常に重要です。
心療内科は相性の合う先生や、医療・専門スタッフのサポートも重要です
心療内科は心の相談も行う医療機関である為に、相性の合う先生を見つけることも重要です。また、治療を継続したり通院を継続する上で、心理士や看護師、精神保健福祉士などの専門職スタッフの協力により、医療以外にも看護・心理の医療を受けられるだけではなく、福祉サービスの案内など適切な社会資源のご案内も受けながら治療を継続していく事は治療の効果の面でもとても大切です。これらの点を確認しながら心療内科やメンタルクリニックを探してみるのはいかがでしょうか?
こころの不調や体調不良でお困りの方は、まずは医療機関へご相談されませんか?つらい気持ちを我慢されずに、お気軽にご相談くださいませ
野村紀夫 監修
ひだまりこころクリニック 理事長 / 名古屋大学医学部卒業
保有資格 / 精神保健指定医、日本精神神経学会 専門医、日本精神神経学会 指導医、認知症サポート医など
所属学会 / 日本精神神経学会、日本心療内科学会、日本うつ病学会、日本認知症学会など