限局性恐怖症は特定の状況や物に対して不安や恐怖を強く感じてしまう疾患です
限局性恐怖症(Specific phobia:SP)は個別的恐怖症や特異的恐怖症とも呼ばれ、特定の状況下や対象物に対して強い恐怖や不安が生じてしまう状況を指しています。
比較的幼少期から発症しているにも関わらず、何十年と慢性的に経過しやすい事、更にはパニック発作やパニック障害・不安症など、他の精神疾患も合併しやすい点にも、注意が必要です。
1生活で避けるようになってしまう
特定の恐怖に触れないように、生活や職業を制限して行動・選択せざるを得なくなる
2抑うつ気分や不安感が継続してしまう
うつ病や不安障害などの他のメンタル疾患を合併してしまう事もある
【要素①】特定の状況や物・場所に対する強い恐怖や不安の存在
【要素②】その状況下に置かれると、すぐに恐怖や不安が出現する
【要素③】そのような状況下を避けて行動(回避行動)を継続してしまっている
【要素④】症状が原則6か月以上継続している
【要素⑤】そのような恐怖や不安の症状、更には回避行動の為に社会や職業上で支障や障害を生んでいる
上記は診断基準を要約した内容になっております。特に、恐怖症は他の疾患とも症状が重なるように見えることもあります。
例えば、心身症や強迫性障害、全般性不安障害や、社交不安障害などとの恐怖症状の鑑別は医師の診察をお受けになることをおすすめいたします。もしお困りの症状がありましたら自己判断なさらずに医療機関までご相談くださいませ。
限局性恐怖症の対象や状況についてはとても多くの種類が存在しています。
【場所】閉所や高所、飛行機や船、エレベーター、公衆トイレなど
【動物や昆虫】馬やイヌ、ネコ、クモやヘビ、ゴキブリ、ムカデなど
【自然】水場、海や湖、川、雷、嵐など
【血液・ケガ】血液、ケガ、刃物や注射器、先端のとがった物など
【疾病】性感染症、疫病、エイズなど
【その他】窒息するかもしれない、嘔吐をするかもしれない場所、大きな音など
頻度の多いものから頻度の少ないものまで、様々な状況や対象物が挙げられます。
限局性恐怖症は、男性よりも女性の方が1.5倍から2倍程度なりやすいと言われております。
また、米国では最も多く見られる精神疾患の一つとされており、人口の5~10%程度の人たちがこの障害で苦しんでいると報告されています。
また、日本での生涯有病率は約3.4%であり、男性と女性割合は1:2と女性の方が割合が多いと言われております。
限局性恐怖症は不安症やうつ病や双極性障害などの気分障害との合併が多いと言われており、限局性恐怖症の50~80%の方に合併症の存在について報告がなされています。
また、限局性恐怖症の1/3の人たちにうつ病の合併が認められると報告もなされています
また、他の不安障害や疾患と比較して、限局性恐怖症は10歳以前の幼少期から発症しやすいと言われています
そして、症状は悪化・軽快を繰り返しながらも継続しやすく、自然寛解例もみられるものの、成人まで症状を呈している方は自然寛解が難しいと言われております。
扁桃体の過活動や、前頭前皮質の機能不全が原因でないかと考えられています。また、”否定的な考え”の傾向を持っている気質要因や、過保護や離別等の環境要因などが挙げられています。
親に限局性恐怖症を持つ人になりやすいといった遺伝的要因の存在も指摘がなされています。
野村紀夫 監修
ひだまりこころクリニック 理事長 / 名古屋大学医学部卒業
保有資格 / 精神保健指定医、日本精神神経学会 専門医、日本精神神経学会 指導医、認知症サポート医など
所属学会 / 日本精神神経学会、日本心療内科学会、日本うつ病学会、日本認知症学会など
限局性恐怖症の治療には、カウンセリング・心理療法や薬物療法が有効です
また、これらの治療の取り組みは、患者さん自身が、自分の症状や状況に対して十分に理解しており、問題が明確にされている状況がとても重要です。
恐怖や不安に対する認知面の修正を目的とした、行動療法や暴露療法が有効です。 比較的恐怖や不安の程度が低いものから始めて、不安や恐怖を克服できるといった実体験を重ねて、対象物や状況から感じられる不安や恐怖は克服しうるものであるという実績を積み重ねていく手法です。 手法によっては、通常の外来診療では困難な場合がありますが、特に、絵や写真・パソコンなど、模擬画や被写体を用いて最初は取り組むなど、段階的な克服への取り組みといった流れもあります。 精神療法と共に、時に、抗不安薬などを併用しながら、高ぶる不安・恐怖感が緩和し乗り越えられ得るものであるといった認知面の変化を働きかけることが一般的な診療の場では多いかもしれません。
抗不安薬などの不安や恐怖を緩和させるための治療薬として使用されます。 職業や生活面から、どうしても避けて通れない場面で対処療法的に使用するだけ精神療法と併用して、認知面の修正の為に一緒に用いられることも多い治療薬です。
限局性恐怖症は扁桃体の過活動や皮質の機能不全などの影響が原因ではないかと考えられており「大げさ」「わざとらしい」のではなく、病状の為に、そのような恐怖や不安感が強く体験されてしまうのです。 周囲の方達からの理解や、通院に対するサポートなども大切です。
2020.07.282024.03.30
ボタンをタップで電話がつながります
電話受付時間9:00~18:00
名駅エスカ会場は予約枠を拡大しました。
当日でも接種可能になりました!